うさ実
	 楽天市場で買い物するとき、「5と0のつく日」だとポイントが5倍になるんでしょ?
 
	
	はっち
	 「5と0のつく日」の特典ポイントは実質2倍なの
それぞれ種類の違うポイントを積み上げたとき最大で5倍になるって意味なのよ
 
	
	うさ実
	 え〜!?そうなの!?5倍になるんだとばかり思ってた・・・
 
	
	うさ実
	 ポイントのしくみといつもらえるのかもくわしく教えて!
 
楽天のお買い物マラソン中、「5と0のつく日はポイント最大+5倍」のチャンスがあったらすかさずエントリーしちゃいますよね。
でも、待ってください。
ポイント5倍で付くはずなのに、思ったより増えてないし、いつ付いてるのかもよくわからない・・
そんな風に感じたことはありませんか?
実は、「5と0のつく日」はいくつかの種類の特典が積み重なっての最大5倍。5と0の日のキャンペーン特典は実質+2倍なんです。
スポンサーリンク
<!-- MAF Rakuten Widget FROM HERE -->
<script type="text/javascript">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3481197', border:'off'};};</script><script type="text/javascript" src="//image.moshimo.com/static/publish/af/rakuten/widget.js"></script>
<!-- MAF Rakuten Widget TO HERE -->
「5と0のつく日」は実質+2倍?
5倍の内訳
上の図で見てもらうと5層になっていますよね。
内訳は
- ① SPU↑楽天会員+1倍
- ② SPU↑カード利用【利用全額】「通常ポイント」+1倍
- ③ SPU↑カード利用【市場利用分】「期間限定ポイント」+1倍
- ④ 5と0のつく日キャンペーン特典+2倍
- ⑤ SPU↑プレミアムカード会員+2倍
 
となっています。
①は楽天会員として楽天市場でお買い物すれば購入額に対して1%の還元額+1倍
②は楽天カードで支払った額全額(市場での買い物以外も含む)に対して1%還元+1倍
③は楽天カードで支払った楽天市場でのお買い物に対して1%還元+1倍
④は5と0のつく日キャンペーン特典2%還元+2倍
⑤は楽天プレミアムカードで支払った楽天市場でのお買い物に対して2%還元+2倍
 
①〜④までで「5と0のつく日はポイント最大+5倍」
⑤プレミアムカード会員だとさらに+2倍、最大7倍になるということですね。
ちょっと、というかかなり、ややこしい。
その上、付与タイミング・通常か期間限定か・付与上限もそれぞれ別に分かれているので複雑さに輪をかけています。
何のポイントがいつつくの?
倍率・付与日・通常or期間限定・上限
| 種類 | 倍率 | 付与いつ | 通常or期間限定 | 付与上限 | 備考 | 
| ①楽天会員 | +1倍 | 購入20日後 | 通常 | なし |  | 
| ②楽天カード | +1倍 | 翌月13日 | 通常 | なし |  | 
| ③楽天カード | +1倍 | 翌月15日 | 期間限定 | 5000P |  | 
| ④5と0の付く日 | +2倍 | 翌月15日 | 期間限定 | 3000P | ※ポイントクラブ獲得予定に反映なし | 
| ⑤楽天プレミアムカード | +2倍 | 翌月15日 | 期間限定 | 15000P |  | 
「5と0の付く日」のキャンペーン特典は翌月15日に期間限定ポイントで付与されますが、ポイントクラブの獲得予定に反映されません。
当日の付与で確認してみてください。
ポイントを確実にもらうための注意点
「5と0の付く日」に気をつけることとは?
 
5と0の付く日・まとめ
- お買い物マラソン期間中に利用すればさらにお得
- エントリーを忘れずに
- 「楽天市場で楽天カードを利用した購入分」に適用
- 「5と0のつく日」分の上限は3000ポイント→+2倍だと150000円分の購入まで
- 適用外に泣かない!キャンペーンルールは確認すべし
- ポイントクラブの獲得予定に反映されないので、翌月15日に付与を確認しよう
結局「市場の日」とどっちがお得?
それじゃあ「18日の市場の日」とどちらがよりお得なんでしょうか?
倍率と上限
|  | 5と0の付く日 | 18の日 | 
| 対象 | カード会員 | ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド会員 | 
| 倍率 ※楽天会員分+1除く
 | +2倍 | +1倍・+2倍・+3倍 | 
| 付与 | 翌月15日 | 翌月15日 | 
| 通常or期間限定 | 期間限定 | 期間限定 | 
| 上限 | 3000ポイント | 1000ポイント | 
比較してみると、ダイヤモンド会員ならば+3倍になるのでよりお得な感じがします。
でも、+3倍だと33,333円購入で上限1000ポイントに達します。
それぞれのメリット
|  | 5と0の付く日 | 18の日 | 
| メリット | マラソンやスーパーセールの期間中なら買いまわりと重ねて利用できる。 ひと月の中で何度もチャンスがある。 | ダイヤモンド会員なら+3倍 保有ポイントでの支払いでもポイントアップ(会員ランクアップ・キープのためのカウント)の対象になる。 15日に増える期間限定ポイントを失効する前に使える。 楽天ブックスからダウンロードで購入する商品がキャンペーン対象に入る。 | 
| デメリット | 楽天ブックスからダウンロードで購入する商品はキャンペーン対象外。 | 獲得上限が1000ポイントなので、高額商品購入には不向き。 マラソン・スーパーセールと日程が重ならない。 | 
メリット・デメリットを比較すると使いわけのポイントがわかってきました。
5と0・18使い分けのポイント
- 買いまわり期間中なら5と0の日
- 高額商品購入は5と0の日(会員ランクと上限額を比較検討すべし)
- 期間限定ポイントを使い切りたいなら18の日
- 会員ランクアップ・キープを狙うなら18の日
					スポンサーリンク
							
				
					<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGU1A+AI29WY+3XU4+626XT" rel="nofollow">
<img border="0" width="480" height="240" alt="" src="https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=220815118635&wid=001&eno=01&mid=s00000018382001018000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3NGU1A+AI29WY+3XU4+626XT" alt="">				
			
							
				
					<a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3564915&p_id=62&pc_id=62&pl_id=50668&guid=ON" rel="nofollow" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"><img src="//image.moshimo.com/af-img/0032/000000050668.jpg" width="300" height="250" style="border:none;"></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=3564915&p_id=62&pc_id=62&pl_id=50668" width="1" height="1" style="border:none;">				
			
			 
						
						
																					ABOUT ME
								
		
こんにちは
はっちです